【Ruby】to_○メソッドの種類と使い方

はじめに

Rubyto_○メソッドの種類や使い方をまとめていきます。

to_○メソッドの種類

今回まとめたものは、以下のとおりです。

  • to_i:文字列を数値に変換
  • to_s:オブジェクトを文字列に変換
  • to_a:範囲オブジェクト、ハッシュを配列に変換
  • to_f:整数を少数に変換
  • to_h:配列をハッシュに変換
  • to_sym:文字列をシンボルに変換

to_i:文字列を数値に変換(i:integer)

文字列.to_i

# 使用例
"10".to_i 
=> 10

10 + "5".to_i
=> 15

# 数値を含む文字列の場合
"123abc".to_i
=> 123

# 引数を渡して8進数の整数から10進数へ変換
"07".to_i(8)
=> 7

to_s:オブジェクトを文字列に変換(s:string)

オブジェクト.to_s

# 使用例
12345.to_s
=> "12345"

true.to_s
=> "true"

# 引数を渡して10進数の整数から8進数へ変換
10.to_s(8)
=> "12"

to_a:範囲オブジェクト、ハッシュを配列に変換(a:array)

オブジェクト.to_a

# 使用例
# 範囲オブジェクトを配列に変換
(1..5).to_a
=> [1, 2, 3, 4, 5]

("a".."e").to_a
=> ["a", "b", "c", "d", "e"]

# ハッシュを配列に変換
user = {first_name: "hoge", last_name: "ruby"}
user.to_a
=> [[:first_name, "hoge"], [:last_name, "ruby"]]

to_f:整数を少数に変換(f:float)

オブジェクト.to_f

# 使用例
10.to_f
=> 10.0

3/4.to_f
=> 0.75

to_h:配列をハッシュに変換(h:hash)

二次元配列オブジェクト.to_h

# 使用例
user = [[:first_name,"hoge"],[:last_name,"ruby"]]
=> [[:first_name, "hoge"], [:last_name, "ruby"]]
user.to_h
=> {:first_name=>"hoge", :last_name=>"ruby"}

to_sym:文字列をシンボルに変換(sym:symbol)

文字列.to_sym

# 使用例
"hoge".to_sym
=> :hoge

name = "ruby"
=> "ruby"
name.to_sym
=> :ruby

おわりに

Rubyの基礎であるto_○メソッドについてまとめました。

この他にも種類があるので、学習を進めていく上で使い分けれられるようになりたいと思います!

ご指摘などあれば、コメントいただけると幸いです。